top of page
執筆者の写真近藤 和徳

首の痛み

首の痛みやストレートネックの原因は背骨や肩甲骨の機能

頭の重さは、体重の8~13%に相当し、例えば体重が50kgの人であれば約5kgとなります。現代では、スマートフォンやパソコンなどの普及により、長時間画面を見続けることが増え、姿勢が悪くなることが多々あります。

普段はあまり気にしない頭の重さですが、実は首が頭の重量を支えるために常に働いており、そのため首周りには細かい筋肉が配置されバランスを保っています。また、首の自由度を高めるためにも、頚椎の位置や並びが重要です。


そして首や背骨と連結する肩甲骨のインナーマッスルは、頸椎の位置や並びに影響を与える重要な役割を持っています。ストレートネック、スマホ首、猫背などはすべて同じ原因で起こり、同時に現れることがほとんどです。

肩甲骨のインナーマッスルは、頸椎の位置や並びに影響を与える重要な役割を持っています。ストレートネック、スマホ首、猫背などはすべて同じ原因で起こり、同時に現れることがほとんどです。

しかし、肩甲骨が不安定な場合、首の筋肉は緊張し続け、マッサージをしても緩まないことがあります。また、頚椎のインナーマッスルは弱く繊細で、特に筋肉量の少ない女性は、首や肩の問題を抱えることが男性よりも圧倒的に多いと言われています。


 

デスクワーカーに多い理由


多くのデスクワーカーが抱える頭痛や肩こりの特徴は、首や顎がガチガチに緊張していることです。デスクワークでは、長時間にわたって指先だけを使うことが多く、全身のインナーマッスルが不足しがちで、特定の筋肉に負担が偏ります。また、集中して作業を続けることで、精神的にも大きなストレスを抱え、歯を食いしばることがあります。

首や顎の筋肉に負担をかけることが多いため、筋緊張型の頭痛が多く見られます。同時に、顎の筋肉が緊張した状態は、顔の輪郭が大きくなったような美容的な影響も出てしまいます。





背骨や肩甲骨周辺の筋力や関節の動きをとり戻す

背骨や肩甲骨を安定させる筋力が弱まると、頭の重さや姿勢を支えるために、肩甲骨の筋肉に代わって胸の筋肉が過剰に働き、猫背や巻き肩になります。この影響で、背骨が真っ直ぐに固定されてしまい、ストレートネックになることがあります。

ストレートネックになると、首の筋肉が引っ張られて緊張し、神経を圧迫し始めます。この緊張は、強い肩こりだけでなく、腕の痺れなどにも広がってしまうことがあります。


これらを解消するために効果的なのが関節の矯正やピラティスによる運動療法です。

特にピラティスは姿勢を安定させるのに非常に効果的で、数分のエクササイズでも効果が出ます。

閲覧数:66回0件のコメント

最新記事

すべて表示

腰痛

猫背

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page